院長の「JoJoブログ」

マウス

2024-09-27 22:20:29投稿

昭和の終わりごろ、ワープロが登場してからこれまで、仕事を中心に、キーボードをほとんど毎日うっている私。ワープロがパソコンになってから、マウスというものが登場し、今まで手にしたマウスはどのくらいあるのだろう。
現在、電子カルテは、有線のマウスだけど、個人的に使っている2台のPCでは、Bluetoothで接続するものと、USBで接続するものをそれぞれ使っていて、どれも一長一短はある。有線は文字通り線が邪魔になるけれど電池切れの心配なし。USBの場合は、PCのジャックが一つつぶれるので、色々接続するときに困ることはある。結局、Bluetoothが一番使い勝手がよく、普段一番よく使うPCのマウスは何年もBluetoothタイプにしている。
ノート型PCはおおよそ5~6年毎に買い替えているけれど、マウスはそのまま使っていて、現在のPCはWindows11だけど、Windows10の時からずっと同じマウス。なので、定かではないが、おそらく10年くらい使っていると思われる。これまで、クリックしても反応が悪くなってきたら、電池を替えることで対応してきた。
1か月くらい前、マウスを動かしても、矢印が動かなくなり、電池をかえたら、もどったので、これで当分大丈夫と思っていた。ところが、電池をかえて、1週間くらいしかたっていないのに、また、矢印が動かない事態に・・・
これはおかしい・・・
電池の問題でなければ、マウスそのものの問題としか思えない。マウスが使えないと、日々、とても困るので、さっそくヤマダ電機に買いに行った。Bluetoothタイプで、よさそうなヤツ・・・と思って色々みてみるもどれがいいのかわからず、値段の差も結構あるので、とりあえず、1番人気と書いてあるものをちょっぴりお高めだったけれど購入してみた。
持ち帰ってすぐにPCに接続。使ってみると音もなくスムーズ。そして、いつも、検診データを入力しているファイルメーカーを開いて、普段通りに入力を始めてみると、あまりにサクサク動くことに感動。これまで、クリックしても次のタブに進まないとき、ソフトとしてのファイルメーカーがよくないのだと勝手に思っていたけれど、これは、明らかにマウスのせいだったのだ。でも、考えてみると、ファイルメーカーの入力を17年続けていて、5年くらい前には、すでに、入力しにくいときがあったので、それもマウスのせいだったのだと思うと、何で早くきづかなかったのかと、悔しくもなる。
とりあえず、今後、PCの動きが悪いなと感じたら、マウスを替えたほうがよいのでは?と疑問を持つことが必要ということを学んだ由。