院長の「JoJoブログ」

歩数

2025-01-10 23:38:25投稿

10年以上前から、携帯で歩数をカウントしてポイントを稼ぐ習慣がついている。
スマホになる前から歩数は結構カウントしているけれど、だんだんとアプリも進化してきたし、種類も増えてカウント機能もよくなっっていると思う。
android端末では、Google Fitというアプリがデフォルト。現在の私のスマホでは、それに連携して、CokeOnとかやまぐち健幸アプリとかで歩数によるポイントを稼いでいる。ほかにも、今のスマホ、Galaxyは独自にカウントしているし、GarminのGPS時計と連動した、GarminConnectというアプリでも計測している。
最近は、歩数の達成具合で保険料がお得になる生命保険もあるようだし、歩数カウントを意識することで、よく歩くようになったという人も多い。
私の場合、一番は、CokeOnでスタンプをためて、ドリンク1本無料になるのを一つの励みにしているけれど、一応、健康維持のための、自分の中での最低ラインは、1日5000歩。1か月20万歩。ちょっとジョギングしたり、どこかへ出かけると10000歩は超えるけれど、診療のある日、朝から晩までクリニックにいると1日2000歩も歩かないのが現状。休みの日にできるだけ稼いでおかないと、目標達成にはならない。
新年を迎え、今年の目標歩数を決めようかと思い、これまでの記録を確認すると、2024年1年間の合計が260万歩くらいで、なんとか1日平均7000歩を超えていた。だけど、1日8000歩は稼ぎたいと思っているので、2025年の目標は300万歩に決めた。となると、1日8000歩、週56000歩をまずクリアするところから、はじめないといけないので、今年は元日から気合を入れていた。
ところが、年末年始、初詣その他もろもろ、歩く機会が多く、関西に帰省した時は、神戸の街をジョギングしたりして、Galaxyの記録は、ほぼ毎日10000歩はこえていたのに、CokeOnとやまぐち健幸アプリの歩数はゼロのまま。突然歩数をカウントしなくなることが、過去にもあったので、こういう時は再起動と思って、スマホを再起動しても変わらず。「くっそー。せっかく10000歩超えているのに!!」
その後、Google Fitとの連携を確認したり、色々やってみて、CokeOnの歩数は回復してやれやれとなるのに、数十分を費やす。しかし、やまぐち健幸アプリはずっとゼロのままで、毎日同じような操作をしてみるもダメ。こりゃ、アプリ側の問題だから、仕事初めにならないと、ダメな可能性が高いぞと、1月6日まで待ってみたものの音沙汰なし。ようやく、9日になって、アプリ側から、新しいソフトに対応するアップデートが必要との連絡あり。結局、アプリ側の不具合連絡が年末年始で遅くなったということだった。毎日、歩数を確認しては、ゼロの数字をみて、がっかりしていたこの10日間、アプリをいじっていた時間に歩いていたら、1万歩は上乗せされたはず。
私の歩数、返してくれ~